TOP
掲示板利用ルール
問い合わせ掲示板
'@よし'の独り言
ガンコレ博士の道
□ガンダムコレクション
ガンダムコレクション1
ガンダムコレクション2
ガンダムコレクション3
ガンダムコレクション4
ガンダムコレクション5
ガンダムコレクション6
ガンダムコレクション7
ガンダムコレクション8
ガンダムコレクション9
ガンダムコレクション10
ガンダムコレクションNEO
ガンダムコレクションNEO2
ガンダムコレクションNEO3
ガンダムコレクションNEO4
ガンダムコレクションNEO5
ガンダムコレクションDX
ガンダムコレクションDX2
ガンダムコレクションDX3
ガンダムコレクションDX4
ガンダムコレクションDX5
ガンダムコレクションDX6
ガンダムコレクションDX7
ガンダムコレクションCOMPLEX
ガンダムコレクションOO

ガンダムコレクション情報掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

    [ トピック内全12記事(1-12 表示) ]  << 0 >>
■1989 / inTopicNo.1)  SEEDの話題解禁します。
  
□投稿者/ 管理人@よし 付き人(81回)-(2003/10/11(Sat) 18:16:27) [ID:CELy30py]

    記事内容:[答え] 

    こんばんわ。管理人・よし です。
    お待たせした?SEEDの話題を解禁します。
引用返信/返信 削除キー/
■1992 / inTopicNo.2)  Re[1]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ takataka ベテラン(209回)-(2003/10/11(Sat) 18:59:16) [ID:oPYWQZN5]

    記事内容:[質問] 

    「終わらない明日へ」というファイナル・エピソード、映画とかで続いて欲しいですね。それにしてもプロビデンスは強かったですね。私は逆にラウ・ル・クルーゼに「やっかいなやつだよきみは」と言いたい。あとイザークがディアッカを助けたシーン、やりましたね。最初はキラと敵対していたザフト軍ガンダムパイロットも最後は仲間になりました。よかった。もう少しラクスが活躍してくれると良かったです。
引用返信/返信 削除キー/
■1997 / inTopicNo.3)  Re[2]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ hiro 一般人(8回)-(2003/10/11(Sat) 20:53:06) [ID:umINqceH]

    記事内容:[答え] 

    私も先週見ました。他の掲示板では不明な点が多いせいか、評判が悪いですけど、私は別に良かったと思います。1年間楽しませてもらいましたから。
    確かに気になる点は多いですけど。私が特に気になったのは、「SEEDを持つ者とはいったい何か」、「クルーゼの素顔」、「ジェネシスが最後に発射したレザーは地球に当たったのか」、です。
    エンディングがF91に似ていると思ったのは私だけ?
引用返信/返信 削除キー/
■1998 / inTopicNo.4)  Re[2]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ stellvia 付き人(85回)-(2003/10/11(Sat) 20:59:29) [ID:bfvYj4se]

    記事内容:[質問] 

    まず、最終回の感想ですが最終回は面白かったですがいろんな疑問点を作り出していたような気がします(最終回ではすぐ思い出せるのは2点だけですが)。
    まずジャスティスがジェネシスへ中へ入る際に簡単に侵入した点ですね。この前にクサナギのローエングリンをまともに受けてもびくともしなかったにもかかわらずああも簡単にハッチを潰せるというのはいささか疑問ですね。
    そして、プロビデンスがジェネシス本体とミラーブロックの間に入ることでジェネシスの発射を止めていましたがあれだけのエネルギーをたかがMS1機で止められるのか疑問ですね。
    ですが、イザーク&ディアッカのコンビはかなり良かったですね。特にイザークはかっこよすぎです。


    続いてSEEDを全話観た結果の個人的な評価ですが、5段階評価で3くらいですね。
    最初のほうはメカ的にもストーリ的にもいい出来の作品だと思ってましたが虎編あたりからだんだん変な方向へ進行していったようなきがしますね。35話あたりから立て直してきているような気はしましたが結局最後は有耶無耶なかたちで終わったような気がします。当然いろんな疑問点を残しまくっているわけで
    1、結局「宇宙鯨」とは何だったのか。
    2、普通のコーディネイターと究極のコーディネイターとの大きな違いは一体どこなのか。
    3、キラはどうして生き残ったのか。
    その他に「キラが連合3人組のことが『普通の人間ではない』というのに気づいていたことを結局活かせず終了したこと」や「あれだけ苦戦していた連合3人組の最後があまりにもあっけなさ過ぎるところ」や「オーブ3人娘の扱いがあまりにもお粗末だったところ」など色々なところで不完全燃焼(?)していたような気がします。

    なんか批判ばっかりになってしまいましたが当然いいシーンや話もあるわけですがそれにもまして悪い面が各所に目立っているんですよね・・・。

    結果的には大変話題性がありある意味視聴者をひきつける作品だったと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■2000 / inTopicNo.5)  Re[3]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ 1201 一般人(23回)-(2003/10/11(Sat) 21:57:02) [ID:HxLqyPAC]

    記事内容:[答え] 

    こんばんは、SEEDは面白かったですね。ムウはすさまじくかっこよかったです。
    イザーク、ディアッカも最高でしたね。疑問点も多々あるんですが、皆さんご存知の方いますか??SEEDがまた続きか映画かは分かりませんが、あるみたいですよ。
    違っていたらすいません。
引用返信/返信 削除キー/
■2001 / inTopicNo.6)  Re[4]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ stellvia 付き人(86回)-(2003/10/11(Sat) 22:03:58) [ID:bfvYj4se]

    記事内容:[答え] 

    No2000に返信(1201さんの記事)
    > こんばんは、SEEDは面白かったですね。ムウはすさまじくかっこよかったです。
    > イザーク、ディアッカも最高でしたね。疑問点も多々あるんですが、皆さんご存知の方いますか??SEEDがまた続きか映画かは分かりませんが、あるみたいですよ。
    > 違っていたらすいません。

    SEEDの続編があるというのは私も聞いたことがあります。
    また、続編製作が決定したのは結構放送開始直後のようで、それが元で後半は内容が大幅変更されたそうです。
    その結果があの疑問点残しまくりの終わりかたなわけですが・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■2004 / inTopicNo.7)  Re[5]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ 1201 一般人(25回)-(2003/10/11(Sat) 22:12:25) [ID:HxLqyPAC]

    記事内容:[答え] 

    No2001に返信(stellviaさんの記事)
    >> SEEDの続編があるというのは私も聞いたことがあります。
    > また、続編製作が決定したのは結構放送開始直後のようで、それが元で後半は内容が大幅変更されたそうです。
    > その結果があの疑問点残しまくりの終わりかたなわけですが・・・。

    あっ、stellvia様も聞かれたことありますか。どうやら本当みたいですね。
    その結果があの終わり方みたいですね。
引用返信/返信 削除キー/
■2006 / inTopicNo.8)  Re[5]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ 0105 付き人(78回)-(2003/10/11(Sat) 22:26:38) [ID:sVqq8rVs]

    記事内容:[答え] 

    なんか言いたいことはほとんどstellviaさんにいわれてしまいました(滝汗)
    あえて言うならクルーゼ隊長の素顔はわからずじまいで残念だったということです(何)
    ふと考えるとこの番組は皆勤賞だったことに気付きました。一話も見逃しませんでした。
    「機動戦士ガンダム」を忠実に踏襲しつつ「機動戦士Vガンダム」以降の新世代のセオリーも組み込まれていて構成に関しては文句無しの出来だと思います。
    「21世紀のアニメの原点としたい」という願いは達成されたと僕は思います。
    今度は小説を読んで「機動戦士ガンダムSEEDが何を伝えたかったのか」を考えてみます。外伝も残ってますし、まだまだSEEDは終わらない。

    ・・・ちなみに宇宙鯨の話は小説「機動戦士ガンダムSEED」の1巻のあとがきに書いてあります。いうには取るに足らないことなのでご自身の目で確かめてください。
引用返信/返信 削除キー/
■2012 / inTopicNo.9)  Re[6]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ jyuaggu 一般人(27回)-(2003/10/12(Sun) 00:46:01) [ID:dmCjQs92]

    記事内容:[答え] 

    確かに、疑問だらけのラストでしたね。ガンダムらしくなく、多少都合が良すぎるような場面も見受けられましたね。しかし、話自体はよかったと思います。毎回エンディングに差し掛かり、しかも絶妙なタイミングで終わるところが、次もみたいという気にさせてくれましたね。二コルのような主要キャラがしんでしまうというショッキングな展開に加え、グロテスクな表現が戦いの怖さみたいなものをうまく表現できていたと思います。ただ、後半、勢いなのか、当初の予定通りなのか、話がカオス化してしまい、また、ミ‐ティアやプロビデンスのファンネルみたいな武器の登場に驚かされた反面、リアリティが失われてしまった気がします。ですが、やはり良い作品であることに変わりはないと思います。MSの数の多さが商業的な気がしますが・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■2016 / inTopicNo.10)  Re[7]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ yuntetu 一般人(17回)-(2003/10/12(Sun) 06:23:18) [ID:AJ11lyHZ]

    記事内容:[補足] 

    最終回、というよりその一話前が個人的に感動しました。
    フラガさんとナタルさんです。二人の最期は本当にボロ泣きでした。
    そして最愛の人の『し』の後で最も親しかった人を撃ったマリューさんに拍手を贈りたいです。

    最終回も最終回で感動的でした。特にイザークがカッコ良かったです。最後思わず『し』ぬなーって言っちゃいそうでした。
    なんだかんだ言ってもクルーゼ隊長も良かったです。仮面のライバルぽかったです。

    しかし課題も結構ありそうですね。後半の話、特に連合の新型機3機が出てくるあたりから話が詰まっていた様な気がします。放送期間の都合上かどうかは分りませんがもう少しあの3機、パイロット、アズラエル理事のことを出すべきだと思います。結局最後も3人は情けない『し』に方だったんで。
    疑問点みたいなものは続編があることを期待しますので特にありませんが、最高のコーディネーターのキラ君の力ならはまだしもアスランの力でのミーティアは何なんでしょうか?あまりに強すぎます。あれほどまでに強いものなのでしょうか・・・?

    ・・・とまぁ悪いところも見つかりますがあれはあれで良い作品だったと思います。
    これからの続編に期待します。
引用返信/返信 削除キー/
■2019 / inTopicNo.11)  Re[1]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ ahuro 一般人(13回)-(2003/10/12(Sun) 10:52:48) [ID:oBCAsiNJ]

    記事内容:[答え] 

    昨日、東京有明で行われております。「プラモデル・ラジコンショー」に行って来ましたが
    そこで仕入れてきましたネタは、SEED再放送決定 10月20日(だったと思います)26時57分から毎週、TBS系
    ・・と言うことと 「SEEDの続編があるとしたら何を望みますか?」と言う非売品を景品としましたアンケートがあったことです。 やはり続編またはOVAは磐梯山もやる気みたいです。
引用返信/返信 削除キー/
■2021 / inTopicNo.12)  Re[6]: SEEDの話題解禁します。
□投稿者/ stellvia 付き人(88回)-(2003/10/12(Sun) 12:25:04) [ID:bfvYj4se]

    記事内容:[答え] 

    No2006に返信(0105さんの記事)
    > ・・・ちなみに宇宙鯨の話は小説「機動戦士ガンダムSEED」の1巻のあとがきに書いてあります。いうには取るに足らないことなのでご自身の目で確かめてください。

    小説のあとがきに書いてあるのですか。本屋に行ったついでにでもみてみることにします。
    しかし、小説などでアニメの疑問点を補足するというのは個人的には止めてもらいたいですね。「そこまでして関連商品の売上を伸ばしたいのか」と言いたいですね(実際はどうなのかは分かりませんが)。
引用返信/返信 削除キー/



    トピック内ページ移動 / << 0 >>

    このトピックに書きこむ

    過去ログには書き込み不可

    Mode/  Pass/

    HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ
    - Child Tree -